「切れにくい弦の張り方」on YouTube |
私がギターを始めた頃のギター雑誌に推奨されていた弦の巻き方はいわゆる「マーチン巻き」と言われるものでした。
糸巻の穴に弦を差し入れ、少し巻き上げた時に、巻き方向と逆方向に弦を折り返し、差し入れた弦の根元の下に折り返した弦先を入れ、その先端を上に持ち上げて、ひっかけて、折り返すと云う手順で巻いて行ったものです。
そうすると少々弦の巻き数が少なくても、スリップダウンを起こさず、しっかりと安定するからという理由です。
全く理に適っています。
これを(1)として置きましょうか。
もう一つは弦を穴に通し、そのまま巻き上げて行くと云う全く単純な巻き方です。
ただ、各弦とも巻き数を少々多めにすることが肝要です。
特に1弦とか3弦ですね。
そして、これは(2)として置きましょう。
どちらが正しいのか?と訊かれれば、貴方はギターを弾き終わった後には「弦を緩める派」ですか、それとも「弦は張りっ放し派」ですかと尋ねます。
「弦を緩める派」の方には(2)を推奨します。
そして「弦を張りっ放し派」の方々にはどちらでも結構ですよと答えています。
ギターにとって、弦は緩めた方がいいのか、はたまた弦は張りっ放しの方がいいのか、未だ論議は続いているようですね。
私も答えは分かりません。
でも、私は弦は緩めた方がいいと推奨しています。
Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/tjEJK3kPyao