「新旧フィールズのお話」前編 on YouTube |
YouTube の中での話を聞いて頂ければお分かり頂けるでしょうが、簡単に言えば、世間知らずの若造が無鉄砲にも楽器業界に飛び込んで行ったという話です。
ここでは技術的な話はしておりません。
またその必要もないと思っています。
絶対に忘れてはならないことは多くの人々に支えられたればこそ、今があると云う事です。
感謝しかありません。
Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/x1peFNotA4s
カレンダー
カテゴリ
全体 ご挨拶 フィールズ・ギター カタログ フィールズ・ギター紹介コーナー アコースティク・ギターと35年 連載「川の辺のギターショップ」 音のない喫茶店 あんな・こんな ギター ギター製作風景 ギター おもしろ・メモ 日々のこと 新着・お買い得情報 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 記事ランキング
画像一覧
|
2022年 06月 27日
YouTube の中での話を聞いて頂ければお分かり頂けるでしょうが、簡単に言えば、世間知らずの若造が無鉄砲にも楽器業界に飛び込んで行ったという話です。 ここでは技術的な話はしておりません。 またその必要もないと思っています。 絶対に忘れてはならないことは多くの人々に支えられたればこそ、今があると云う事です。 感謝しかありません。 Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/x1peFNotA4s #
by hirosanguitars
| 2022-06-27 16:12
| 日々のこと
|
Comments(0)
2022年 06月 20日
![]() 先週からの続きです。 00-SC in Quilted Mahogany と Single 0 in Brazilian Rosewood の2本です。 光の当たり方が不味いので、暗い画像になってしまいました。<m(__)m> 今日で10日経ちましたので、塗装面はだいぶん落ち着いて来ています。 いい感じですね。 乾燥後は水研ぎをし、艶を出しをします。 そうすると塗装面の透明度が増し、杢目の立体感が一層際立ってきます。 仕上がりが楽しみですね。 Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/tmfxUqKyUhk #
by hirosanguitars
| 2022-06-20 15:01
| 日々のこと
|
Comments(0)
2022年 06月 13日
動画とこのブログでアップする写真との時間差はかなりあります。 前々回のブログでは塗装作業に入って間もない頃の写真をアップしました。 でも今回は既に塗終わって乾燥ブースにぶら下がっているギター達の写真です。 ![]() 左からD-RC in East Indian Rosewood, OM-SC in European Maple そして F-SC in Quilted Bubinga です。 なにぶん狭い乾燥ブースですので、光が上手く当たっていません。 真ん中のOMだけが目立っちゃいましたね。 ギター達に申し訳ないと思っています。
乾燥にはひと月程度は必要です。 その間にブリッジの仕上げやピックガードの準備、そしてお預かりしておりますギターの修理に取り掛かるつもりです。 Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/L70TCAcSD_Y #
by hirosanguitars
| 2022-06-13 17:34
| 日々のこと
|
Comments(0)
2022年 06月 06日
ギターのお手入れの基本は大切に扱う心です。 貴方と永く付き合う相棒ですから,そう考えると答えは難しくない筈です。
弾いた後は弦を緩め、柔らかな布でギター全体を拭いてやり、それぞれの弦も丁寧に汚れを取ってやって下さい。 そして弦を張り換えるときには指板とフレットを入念に拭いて下さい。 そうですね、指板とフレットには、偶にでいいですから、レモンオイルを少し付けてお手入れをするといいですね。 くれぐれも沢山付けたら駄目ですよ。 スプレーワックス等の使用はNGだと思って下さい。 シリコンを含んでいるのがありますから、宜しくありません。 クラック等に含侵すると接着修理が出来なくなる恐れがあります。 余り難し考えない方がいいです。 要は弾いた後は柔らかな布でギター全体を乾拭きすればいいだけです。 それよりもっと大切なことは、5分でも10分でもいいですから、毎日弾くこと。 これによってギターの音が育ちます。 そして何より貴方自身が育ちます。 ギタープレーは筋肉運動ですから、毎日の繰り返しの運動が必須です。 何時しか貴方とギターとの一体感が生まれることでしょう。 そうなるとギターを弾くことがもっともっと楽しくなりますよ。 Hiro YouTube Channel: https://youtu.be/JfgSXChP7FE #
by hirosanguitars
| 2022-06-06 16:01
| 日々のこと
|
Comments(0)
2022年 06月 01日
今日は6月1日。 一週間もすれば梅雨入りとなんでしょうなぁ。 余計な事ですが、実はヒロコーポレーションが会社として産声を上げた日なんですよ。 と云う事は、満44歳になったんですわ。 歳も取る筈ですなぁ。 それはさて置き、先週は第5日曜日でしたので動画配信はありませんでした。 そこで今日はその埋め合わせとして只今製作中のギターの写真をアップしようと考えた次第です。 ちょうど具合が良いことに塗装作業に入ったところなので、杢目が明瞭に浮かび上がっているところを撮影出来ました。 Single 0 in Brazilian Rosewood ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はバックのみの映像です。 特に、Single 0 のバック・ストリップにご注目下さい。 #
by hirosanguitars
| 2022-06-01 16:41
| 日々のこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||